進化
母からとご近所のおばぁさんとが花の苗をくれてたんだけれど、植えてる時間がなかった。(どうせなら寄せ植えしたかったし....)
でも、ちょこちょこ植えたのかどうなってるのか気にされてるのが痛いほど感じてたので、木曜日の夕方に他に植えたい苗を買いに行き、夜に植えかえようとプランターを掘りおこしたら「ネキリムシ」がいっぱい!!!!!
夜だったし、ハッキリ見えなかったからなんとかスコップですくい、取り除くこと十数匹。
「ハッキリ見えないとそこそこ私もできるようになったな」と思ってたら、次の朝その鉢にまた数匹のネキリムシが。。。
llllll(-_-;)llllll
横着して土を入れ替えないでしてたから、これはちゃんと土を変えないといけないと思い、母にも来てもらってムシをとってもらう。
土の上に置いてたプランターにはもれなくネキリムシが。。。
土を入れ替えるのって思ってたより大変。根をほぐしたり、取り除いたり、株分けしてみたり。
で、急いでる(一応)のに、土を新聞紙に広げたりしてるとおばぁさん達が集まってきて新たに苗を下さったり、世間話をしたりで、なかなか進まない。(x_x;)
で、新たにもらうから鉢が空いてないから買いに行ったり、またまたどうせなら寄せ植えが......といらん事を考えたりするから結局土日がつぶれてしまった。( ̄_ ̄|||)
暗闇で薄目でスコップですくうのがやっとだった私が、今日の午後には5mmくらいのネキリムシなら薄目で割り箸でつまめる程に進化した。
土も以前はヘンナモン(ムシ)を触るかもしれないから、絶対素手で土を触らなかった(買ってきた土以外)私が、気を付けながらも土を素手で触れるように進化した。
素晴らしい。>私。
はぁ〜、でも明日からホントに頑張らなくちゃー。
Recent Comments